2015年05月04日

【2015春イベ】E-6甲 KマスRoma掘り

E-6甲のKマスS勝利によるRoma掘りを如何に効率良くこなすか、という事で現在ローテ中の編成です。
2編成あれば疲労抜き無しで周回可能です。

■ルート
Kマスなので中央ルートです。
上ルートは夜戦でS取らないとならないので除外、下ルートも夜戦があって安定性に欠けるので除外。
必然的に中央になります。

■機動部隊
空母3隻なので機動部隊固定です。
航空戦と先制雷撃で敵戦力を出来る限り潰します。
4隻でなく3隻なのは、火力とボーキ消費を考えるとこの辺かな、と。
また、出来る限り早い段階で泊地水鬼に攻撃を当てられれば、
第一艦隊1巡目で中破に追い込める確率が上がるので、
潜水艦の大破率を下げる効果もあります。
ちなみに、第一艦隊に配置したまるゆが初戦で大破してもそのまま進撃してます。
まあそうなったのはまだ1回しかありませんが。
そもそも大破する可能性が低いのと、加えてKマスの駆逐2隻が
・航空戦
・先制雷撃
・第二艦隊の砲撃戦
・第二艦隊の雷撃戦
の全てを掻い潜る可能性は殆ど無いので。
第一艦隊に回る前に終了する事も珍しく無いですし。
これは第二艦隊が先に行動する機動部隊のメリットでもあります。

■編成と装備
泊地水鬼の被害を出来る限り抑える為に以下2つ。
・駆逐艦は対空仕様2隻で出来るだけ対空カットインを発生させる
・第一、第二共に潜水艦を入れる
潜水艦は資材的にもエコですし。
また、潜水艦にダメコンは不要です。
今の所、初戦で第二艦隊の潜水艦が大破した事は無いので。
第二艦隊は1巡しかしないのもポイントです。
第一艦隊に重巡1隻配置してますが、軽巡でも大丈夫かも。
泊地水鬼相手なら連撃出来れば誰でも良いとも言えますが、
Kマスのフラルが残った場合にある程度の火力が欲しいので入れてる感じです。
まあ重巡が外しても大体は空母が何とかしてくれるし、
第一艦隊で終わる事もしばしばあるので、
そんなに心配する必要も無さそうではありますが。
あと艦戦はフラヌ相手に制空確保出来る69を基準に積んでます。
ボーキ消費抑止と航空戦事故率低下で。
雷巡は一応連撃装備だけど、夜戦しないし雷撃重視のが良いかも。

【編成】
20150504_E-6_Roma_Fleet.PNG

【戦果】
20150504_E-6_Roma_Result.PNG
posted by ちはやふづき at 03:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 艦これ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/126373773
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック