最近torneでの録画の消化はもっぱら1.4倍速です。
もちろん、音楽そのものがメインコンテンツの番組は別ですが。
最初1.2倍でもう少し早くても良いなと思って1.5倍にしたらちょっと早過ぎる感じがしたので1.4倍に落ち着きました。
慣れたら0.1ずつ上げていく方向で。
音声は結構まともに聞けます。
時折よく解らん時があったりしますが、そういう時って多分、等速で聞いててもあんまり変わらない。
最後まで観るかどうかはともかく、ラグランジェのOPが気に入ったのでAmazonでポチってみました。
まだ発売前だから来るのは先だけど。
こういう曲が作れるセンスが欲しい……。
2012年01月11日
2012年01月02日
AKG K702
年末に購入してしばらく色んな曲を流しっぱなしにしてたので、そろそろ良いかなーという事で軽くレビュー。
の前にこれまでどういう環境で聴いてたかを書いておきます。
ヘッドホンはAKG K401、SENNHEISER HD590。
なので今回が初のモニタリングヘッドホン。
スピーカーは昨年ようやくMSP5を導入し、大分音が作り込みやすくなったな、と実感してた所です。
音について。
K702はMSP5でも聴こえてこない音もちゃんと拾えてる上に、これまで似たような音があるとどっちなのかよく解らなかったような所が、ちゃんと聴こえてます。
ダメな音もしっかり解る訳ですが。
良い物は更に良く聴こえます。
装着感も良し。
まだ長時間装着はしてませんが、今の所眼鏡掛けてても問題無し。
頭頂部が痛くなるとかもありません。
むしろ音の良さと相まって眠い時に好きな曲をボンヤリ聴いてるとそのまま夢の世界へ引き摺り込まれます。
あと、一応オープン型ですが、外の音はそこそこ遮断されます。
でも密閉型みたいな閉塞感はありません。
夏場は蒸れそう、という話がありますが、ちゃんと室温管理してれば大丈夫じゃないかなと。
次はMSP5との低音の差をちょっと調べてみたいと思います。
今日はもうPC落としちゃったので。
MSP5は50Hzから、K702は10Hzから出るので、その差がどれくらいか、EQいじりつつ比較してみようかと。
の前にこれまでどういう環境で聴いてたかを書いておきます。
ヘッドホンはAKG K401、SENNHEISER HD590。
なので今回が初のモニタリングヘッドホン。
スピーカーは昨年ようやくMSP5を導入し、大分音が作り込みやすくなったな、と実感してた所です。
音について。
K702はMSP5でも聴こえてこない音もちゃんと拾えてる上に、これまで似たような音があるとどっちなのかよく解らなかったような所が、ちゃんと聴こえてます。
ダメな音もしっかり解る訳ですが。
良い物は更に良く聴こえます。
装着感も良し。
まだ長時間装着はしてませんが、今の所眼鏡掛けてても問題無し。
頭頂部が痛くなるとかもありません。
むしろ音の良さと相まって眠い時に好きな曲をボンヤリ聴いてるとそのまま夢の世界へ引き摺り込まれます。
あと、一応オープン型ですが、外の音はそこそこ遮断されます。
でも密閉型みたいな閉塞感はありません。
夏場は蒸れそう、という話がありますが、ちゃんと室温管理してれば大丈夫じゃないかなと。
次はMSP5との低音の差をちょっと調べてみたいと思います。
今日はもうPC落としちゃったので。
MSP5は50Hzから、K702は10Hzから出るので、その差がどれくらいか、EQいじりつつ比較してみようかと。